在宅ワーク、テレワークが世の中に浸透して久しい今日この頃。
ブログをご覧になっている方の中にはフリーで仕事をされている方、
前々からフルリモートだよ!という方も多いことでしょう。
かくいうマイスピーの会社ツールラボも、通常時は週2まで、コロナ警戒中は週3~5まで
自宅でのテレワークOKとしています。
自宅テレワークのメリットとしては、
通勤の移動時間を短縮できる、プライベートの用事の融通が効きやすいといったことが挙げられますが、
その反面、会社勤務という縛りが緩くなるのでON/OFFの切り替えができづらくなる…
といったデメリットも伴います。
皆どうやってお仕事のペースを保っているのだろう…?
そこで今回は、ツールラボの開発部メンバー&マーケティング部メンバーに、
自宅で仕事をおこなう日のルーティンについて聞いてみました。
ついでに、企業依頼でもPRでもステマでも何でもありませんが、
自宅テレワークに取り入れて良かったアイテムも教えてもらったのでご紹介します!
テレワークの日のルーティンを教えて!
開発部、マーケティング部のメンバーにテレワークの日のルーティンを教えてもらったら、
独特なリラックス方法から仕事に集中するための工夫まで三者三様の回答が集まりました。
早速どうぞ!
開発部社員の在宅ワークルーティン
筋トレにも目覚めた多趣味開発霊長類 ゴリラちゃんのルーティン
朝ごはんを済ませてメガネと机の上を綺麗にしてから仕事を始めています。
だいたい8:30から開始して12:30からお昼休憩、お昼休憩に入ったら即Uberでお昼ごはんを注文して届くまでの間に筋トレやゲームをして昼食を済ませて午後の業務スタートです。
17:30までしっかり仕事をして終了、夕飯の準備に取り掛かっています。
ゴリラちゃんのリフレッシュ法
集中力が切れたときはカリンバ(アフリカの民族楽器)を1分ほど弾いています。
心地よい音色で頭がスッキリします、心なしか演奏後の業務効率もアップしている気がします(?)
ようこそカリンバの世界へ
3人娘のパパ ケニーのルーティン
- キッズがオヤツを食べ始めるとだいたい私の部屋にも届くので、こっそりモグモグタイムが発生している
- キッズが部屋に侵入してくると集中力を95%持っていかれるので排除しに行っているときがある
結論、世界はキッズで回っている。
ケニーのON/OFF切り替え法
ウチでのOFFタイムはドラマや映画、アニメを観ることが多いので、Amazon Fire TV Stick 4Kが安くなったタイミングで買いました。
これがあると主要な動画配信サービスを4Kで観ることができますし、いつも仕事を始める前や出勤前まではAbemaニュースを観ています。
地上波を一切観ることができないウチには欠かせない逸品です。
また、Alexaを通せばだいたいの操作が音声でできるので、キッズがリモコンを紛失してもさほど問題ではありません(?)
1/fゆらぎボイス ハヤッシーのルーティン
朝から気分を乗せるために音楽を聴くようにしています。Official髭男dismがマイブームです。
ハヤッシーの業務集中法
ツールラボでは常時Zoom接続しているためZoomの音が聞こえるように骨伝導イヤホンを使うようになりました。イヤホンはAfterShokz Aeropexがおすすめです。1日着けていても耳が痛くならないので重宝しています。
登山家プログラマー なんさんのルーティン
1)朝のルーチン
06:15 – 06:30 ネットサーフィン
06:30 – 07:00 風呂
07:00 – 07:30 朝食
07:30 – 07:35 観葉植物のお世話
07:35 – 08:00 ストレッチ+運動(室内)
08:00 – 08:15 カムカムエブリバディ(NHK連続テレビ小説)
08:15 – 08:17 華大のコメントまで ※上記を観ている人にはわかる
08:17 – 08:20 検温
08:20 ログイン
朝やりたいことは・・・
- 体温を上げること
風呂・ストレッチで肩甲骨周りを動かして背中を温める - 笑うこと
7時から8時まではラジオ(サンドリ等)聞いています
2)仕事中のルーチン
- Apple Watchが1時間に1回席を立つように促してくれるので部屋を1周歩いています
- 状況に応じて飲み物を切り替えてます
コーヒー 眠いとき(ほぼ無い)
緑茶 午前
紅茶 午後
美酢(ミチョ) 仕事の切り替え時
重要なのは飲み物というよりはマグカップや湯呑。
陶芸集めが趣味なのでテンションの上がる作家さんのものを利用しています。
3)その他 仕事場の工夫
- 4Kディスプレイ
- アーロンチェア
- 足裏マッサージ機
- 孫の手マッサージ機
- アイボン
- 目薬
- お香
- アロマ
など、8時間その場にいてストレスのないものに囲まれるように準備
なんさんのお気に入りアイテム
内田裕太さんの陶器です。
マーケティング部社員の在宅ワークルーティン
MyASPを駆使するマーケター おさいのルーティン
自然の音を聞いていると、心が落ち着いて集中できる気がするので、雨音や、たき火の音、水のせせらぎの音などを聞きながら仕事をすることがあります。
おさいの愛用ツール
Logicoolの多ボタンマウスG600を愛用しています。
今ではこのマウスが無いと仕事ができないほどです。キーボードを触らなくてもマウスのボタンだけで、コピー&ペーストや、ページ内検索、ファイル保存、Enterキー押下、全角/半角切替え、再読み込み等ができて便利です。
敏腕デザイナー ごっちんのルーティン
生産性を落としたくないため、オフィスで作業するときと同じ環境を出来るだけ再現するようにしています。
- まず、メガネ → コンタクトに切り替える(こっちのほうがスイッチが入りやすい)
- コーヒーを淹れる(オフィスでもコーヒーの匂いが漂っている)
- 猫を部屋から追い出す(コードを噛みだしたり、膝の上やPCの上に乗って勝手にタイピングしてくる)
という感じですかね…ポモドーロテクニックのような感じで、ひと区切りついたら気分転換に猫を吸ってます(天日干ししたぬいぐるみの匂いがして最高)
ごっちんのイチオシGOODS
こたつソックス!冷え性でモコモコの靴下を履いてても足先が冷たかったのですが、こたつソックスは本当に暖かい!ここ数年で買ってよかったアイテムNo.1かもしれないです!
フルリモートワーカー 鈴木のルーティン
私は朝がとても苦手&通勤時間がなくなったので、朝起きたらすぐ身体を起こすために簡単なストレッチを行うようにしています。キャット&ドッグやコブラのポーズで肩甲骨や胸を開いたり、寝転んで両脚で太ももの辺りを叩いて筋ポンプを刺激したり。前日の夜からヨガマットをベッドの近くに広げておくことで強制的に朝ストレッチをする流れを自分に課しています。
あとは、朝から甘い飲み物を摂取してしまうと血糖値が上がって眠くなってしまうので、
午前中は白湯を飲むようにしています。これ、長年続けているのですが身体が温まるし便秘知らずになるし、肌の潤いも保てるようになります!お肌の乾燥に悩まれている方は仕事中もなるべく白湯で水分摂取することをオススメします!
鈴木の翌日のための睡眠法
翌朝スッキリ目覚めるための睡眠導入法は人それぞれあると思いますが、私がここ最近で試してみてストンと眠ることができたアイテムは「カモミールティー」(ハーブティー)です。
ハーブティーなので独特の風味はありますが、はちみつを入れると少しマイルドになります。
カモミールには安眠作用のほかにも抗炎症作用や美肌作用などもあるようでまさに一石三鳥いやそれ以上!?最近寝付きが悪いなという方は試してみてください♪
MyASPを率いる社長のルーティンも聞いてみた
名物社長 あおさんのルーティン
- テレワークでも効率が落ちないように、スタンディングデスクと4Kモニタは常備しています
- 昔は、寝たままPC操作ができる便利アイテムも使っていたのですが、いまは使ってなくて、またほしいな~と思っています
あおさんのテレワークのお供
1)枕
自宅でのテレワークのメリットって何を思い浮かべますか?
メリットの1つとして挙げられるのは
「休憩時間に横たわれること」
があると思います。
会社の事務所では、机の上で仮眠するパターンが多いと思いますが、
自宅には、ベッドや布団があるので、疲れたら思いっきり休むこともできちゃいますよね。
その際に気をつけたいのが、「枕」です。
枕が体に合ってないと、睡眠の質が落ちてなかなか疲れが取れず、
翌日の仕事の質も下がってしまいます。
過呼吸症候群とかも怖いですよね~。
で、今年私が購入してお気に入りなのが、
\ エアウィーヴ ピロー S-LINE /
です。
特徴として
- 低反発枕ではなく高反発なのが心地良い
- 中央と外側で高さが違うので、横向きになったときでも、肩を傷めにくい
という感じで、うまく説明しきれてはいませんが、とにかく快適です。
ふるさと納税でも買えるので、節税しながら寝具を揃えることができるのもおすすめポイントの1つです。
というわけで、
休憩時間に気持ちよく寝すぎて、そのまま寝過ごさないように気をつけてくださいね!(笑)
あおさんのお供(1)
2)炭酸生成器
自宅でのテレワークだと、飲み物のバリエーションが少なくて困ったことはありませんか?
水だけで十分!という強者には不要かもしれませんが…
コンビニや自販機まで出向くのは億劫だし、水やお茶ももう飽きたよ…_| ̄|○ ガックリ
という経験をした人も少なくないはず!
そこでおすすめしたいのがこちら
\ 炭酸生成器 /
ちなみに、弊社ツールラボの各オフィスには
ドリンクメイトの炭酸生成器が常備されているのですが、
こういった炭酸生成器が自宅にもあると、
簡単に炭酸水が作れるようになります。
果実酢や栄養ドリンクなどの原液を常備しておけば
さらにバリエーションは増えるので飲み物に困ることがなくなります。
さらにさらに
ウィスキーや焼酎も常備しておけば、
ハイボールやチューハイも作れちゃうので一石二鳥です。
といっても、仕事中はアルコールは控えてくださいね!(笑)
あおさんのお供(2)
おわりに
というわけで、いかがだったでしょうか?
環境によっては気が散りがちな在宅ワークですが、集中するための対策や動線を整えたり身の周りをお気に入りのグッズで固めたりすることでオフィスワークよりも仕事の成果を上げることができそうですね。
今回ご紹介した社員たちのルーティンの中から、気になるアイテムや仕事の生産性を上げるためのヒントを見つけていただけたら幸いです!