私たちマイスピースタッフがおすすめする書籍を皆さんにご紹介する連載企画
【マイスピースタッフが選ぶ!推しの一冊】シリーズ。

今回は、その第5弾をお送りしますー!

マイスピースタッフが選ぶ、おすすめの一冊

MyASPマーケティング部 鈴木です~。

9月以来、久々の推しの一冊シリーズです!

冬が近づくこの季節、防水の電子書籍リーダーをお風呂に持ち込んで、
リラックスしながら読書するのもいいですね。

今回、おすすめの一冊を紹介してくれるメンバーはこの3名!

1人目 人生のバイブル漫画を紹介・ばんちゃんの推し本はこちら!

書籍タイトル

宇宙兄弟

紹介者ばんちゃん

漫画・アニメを幅広く語れる不思議おもしろガール。
食べることが大好き。好きなゲームはスプラトゥーン、Among us、モンハン。

紹介者コメント

私にとって「人生の教科書」といっても過言ではないほど、たくさんの名言があふれている漫画です。

今取り組んでいることがうまくいかなかったり、将来のことに悩んだり、どちらの選択が良いか迷ったり…そんな時、私の背中をそっと押してくれ、自分もこういうふうにありたいと思わせてくれます。
アニメ化や実写化もされご存じの方も多いと思いますが、漫画はまだまだ連載中。
独特の擬音にも注目して読んでほしいです。

週刊「モーニング」に2007年から掲載されている漫画。
14年もの連載を経て、2021年の今、まさに佳境を迎えているのが「宇宙兄弟」です!

2012年、兄・南波六太(ムッタ)役を小栗 旬さんが、
弟・南波日々人(ヒビト)役を岡田将生さんが務め、
実写映画化されたのもつい最近のことに思えますが、もう9年も前の公開なんですね~。

「俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。約束だ。」

子供の頃、誰もが何かしらの夢を描き口にしますが、
それをひたすらに真っ直ぐ目指して夢を叶えたのが兄・・・のほうではなく弟のヒビト。

一方兄のムッタは、有言実行のヒビトに劣等感を抱きつつ、
ヒビトを馬鹿にした上司に頭突きをかまし、勤めていた自動車開発会社をクビになります。

昔録音したテープを聴き、子供の頃ヒビトと一緒にUFOを見て決意した、
宇宙飛行士になるという夢をもう一度思い出すムッタ。

そんなムッタのもとにJAXAから一通の通知書類が。そこには新規宇宙飛行士採用書類選考通過の文字。
ヒビトの計らいによって、ムッタの知らぬ間に履歴書がJAXAに送られていたのでした。

ヒビトは、兄と一緒に宇宙へ行くという夢をまだ諦めていなかった。

ムッタとヒビト、それぞれの葛藤と決して消えることのない兄弟愛。

そして、ともに宇宙を目指す仲間やライバルたち、夢を支える人たちの名言の数々に心を打たれます。

果たして2人は兄弟揃って宇宙に行くことができるのか――?

2人目 元スタイリストプログラマー・猫ほしいさんの推し本はこちら!

書籍タイトル

岩田さん -岩田聡はこんなことを話していた。-

紹介者猫ほしい

開発部所属のプログラマー。前職は美容師。
朝ジムに行き、エアバイクをこぎつつスマホゲームをしてから出社するのが日課。
ポケモンが好きで、最近は毎日昼食に吉牛に通い「ポケ盛り専用どんぶり」を当てようと奮闘中!

紹介者コメント

元任天堂代表取締役社長の岩田聡さんの考えや様々な方とのエピソードが載っている本です。

岩田さんの考え方や、さまざまエピソードから感じるマインドは僕にいろんな事を教えてくれました。
ご本人は非常に優秀なエンジニアでもあり、エンジニアなら誰もが感じる葛藤なども話されており考えさせられると同時に、自分自身反省するきっかけになりました。

任天堂の元社長である岩田聡氏の発言録を、ほぼ日刊イトイ新聞編集部がまとめたビジネス書。

2015年に惜しくもこの世を去った岩田さん、
独学でプログラムを学び自作のゲームが高く評価されるなど、
高校生時代から天才プログラマーの片鱗を覗かせていました。

当時15億円の負債を抱えていたHAL研究所の代表取締役社長に弱冠33歳で就任。
その後『星のカービィ』シリーズなどのヒット作を生み出し負債を完済。

2002年に任天堂の代表取締役社長に就任したのちは「ゲーム人口の拡大」を掲げ、
ゲームファン、初心者関係なく直感的にゲームを楽しめるニンテンドーDSやWiiなどの
ゲーム機を次々と世に送り出しました。

・・・とこんな紹介の仕方をするとさぞかしお堅い技術論が書き連ねられているんだろうと
思われるかもしれませんが、この本はそんな感じの本ではなく、
課題解決をすることで周りの人が幸せになってくれることを一番の幸せとしていた岩田さんの、
優しい人柄に溢れたビジネス哲学本なのです。

会社の中でなんらかの問題に直面した時、その問題のボトルネックはどこなのかをまず考える岩田さん。

それは非常にプログラミング的思考でもあり、プログラミングの世界では

「全体の1%の部分が、全体の処理時間の7割~8割を消費している」

ということがしばしばあるそうで、その1%の部分を冷静に見極めることで、
意外とすんなりと全体的な問題が解消することが多いとのこと。
社内での問題もそれと同じなんだそうです。

他にも、プログラマーだけではなく全てのビジネスマンが参考にしたい考え方の数々が紹介されています。

ちなみに!スーパーマリオブラザーズ35周年のテーマソングである
星野源さんの『創造』という曲の中には、岩田さんが任天堂の情報番組「Nintendo Direct」の中で
よく使っていた“直接”(情報を直接!お届けしますの意)というワードが紡がれているんですよ~!

任天堂へのリスペクトが存分に詰め込まれたこの曲も併せて聴いてみてほしいです!

3人目 担々麺マニア・鈴木の推し本はこちら!

書籍タイトル

キッチン

紹介者鈴木

おしゃカフェで黄昏れることもあればギトギトの油そばや汁なし担々麺を愛す一面もある極端な性格のマーケティング部一員。最近は日本のアニメを観て泣きのリアクションをする海外ニキ達のYouTubeチャンネルを観て一緒に泣いている。

今回は、私からも1冊おすすめの本を紹介したいと思います^^

中学生の時は図書委員で、初めて吉本ばななさんを知るきっかけとなった作品が
この『キッチン』という小説です。

“私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。”

小説はこの一節からはじまります。

幼い頃に両親を亡くし、唯一の肉親であった祖母までも亡くしてしまった主人公のみかげは、
祖母の死をうまく受け入れられずにいました。

そんなある日、みかげは祖母が通っていた花屋でアルバイトをしている青年・雄一に「家に来ないか」と声を掛けられます。

天涯孤独となってしまったみかげは雄一の家を訪ね、
そこで雄一と雄一の母(元父親)・えり子との3人での同居が始まるというあらすじ――。

吉本ばななさんの書く小説は恋愛ものも多いのですが、
同時に生と死について考えさせられる作品でもあります。

身近な「死」を受け入れる苦しさ、それを乗り越えて生きていく生命力と儚さ。
その独特な語り口から、なんだか霧がかった夢の中にいるような、でも最後には爽やかな感覚が残る作品です。

まだ、吉本ばななさんの小説を読んだことがないという方がいらっしゃったら、
是非この作品から入ってみてほしいなと思います^^

気になる書籍は見つかりましたか?

連載第5弾、いかがだったでしょうか?

今回は、自分が大好きだった小説のあらすじを思い出しながら、
なんだかノスタルジックな気分に浸ってしまいました。

「宇宙兄弟」は実写映画版から入っても面白いかもしれませんし、
「岩田さん」の本に関してはYouTubeで解説してくれているチャンネルもあります。

新しい書籍との出会い方はどんなかたちでもOK!
読書の秋を思い切り楽しみましょう♪

それでは、また次の配信もお楽しみに~。