前回から始まった、
私たちマイスピースタッフがおすすめする書籍を
皆さんにご紹介する企画連載
【マイスピースタッフが選ぶ!推しの一冊】シリーズ。

今回は、その第2弾をお贈りしますー!

マイスピースタッフが選ぶ、おすすめの一冊

やっほ~!マイスくんです。

今回も、
我らがマイスピースタッフの推しの一冊を大調査していくよ~。

今回はこの3人!それではどうぞ~☆

1人目 限界ドルオタ敏腕デザイナーの推し本はこちら!

書籍タイトル

忙しい人専用 「つくりおき食堂」の超簡単レシピ

紹介者ごっちん

ハロオタ歴8年目にして日本が誇る最高峰のアイドルこと松田聖子さんにドハマリ中(つまりはドルオタ街道爆走中)。最近は毎日リングフィットアドベンチャーの継続に励んでいる。

紹介者コメント

包丁とまな板出すのが面倒くさいな~というほど料理に関心がない。
レパートリーが味噌汁とうどんくらいで、茅○舎のだしにご飯入れてお粥でお腹を満たすというズボラ飯常習犯だった私でも「これなら出来るかも!」と思えた料理本です。

”超簡単レシピ”というタイトルの通り、「包丁を使わない」「火を使わない」「手を汚さない」料理が紹介されていて私のような料理が苦手、面倒くさいっていう人にうってつけの一冊です!

わかる・・・わかるよごっちん。
毎日のご飯作りって、片付けも含めてほんとにめんどくさいよね。

でもごっちんが紹介してくれた、人気料理ブロガー・まりえさんの
このつくりおきレシピなら、僕も実践できるかもって思ったよ!

僕がこの本でいいなって思ったところは、

  • 電子レンジ調理万歳!包丁の代わりにキッチンバサミを使って作れる料理も沢山載っているところ
  • 冷蔵保存できる日数の目安が載っているところ
  • お弁当のおかずに適している料理かもアイコンでわかるところ
  • 「TwitterでバズったつくりおきBEST30」のページがあるところ

だよ!

最近では、在宅ワークの人も増えているみたいだけど

お昼を外に食べに行ったり、買いに行ったりするのがめんどくさ~い!
っていう人こそ、この本を参考にして、休日につくりおきしておくのもイイかもね♪

洗濯物は全自動洗濯機、掃除はルンバに任せて、
料理に関してはネットスーパーで食材注文して
この本でつくりおきしておけば、最強時短ライフが送れそうじゃない??

2人目 マーケティング部スーパーお姉さんの推し本はこちら!

書籍タイトル

「ハンバーガーを待つ3分間」の値段
~企画を見つける着眼術~

紹介者太田

みんなをまとめるリーダー的存在。ユーザー交流会やその他イベントで司会をしたり参加していることが多い。ユーザーさんと距離が近いスーパーお姉さん。
ハンドメイド、DIY、ガーデニング、ゲーム実況観戦が趣味。

紹介者コメント

帯には「もう少々お待ちください」がどうして不親切か、お前わかるか?とあの伝説のシーマンが語りかけています。シーマンを生み出した天才クリエイターの頭の中。日常に潜む違和感に目を向け、隠された本質を明かします。

よいサービス、商品、企画ってこうやって生まれていくのかもしれません。

シーマン!?なつかし!・・・と思った人、きっと沢山いるよね!

これは、1999年に衝撃的な登場で世間を賑わせた『シーマン~禁断のペット』
を開発したゲーム作家・斎藤由多加さんが、
日常の中で覚える違和感に対して追求していくっていう面白エッセイだよ。

どんなことに着目しているかというと、例えば

ディズニーランドはアトラクションの待ち時間が長いのに、
なぜ不快感を感じにくいのか?
それは、来場者にあらかじめ「待ち時間」が提示されているからではないか

と著者の斎藤さんは言っているんだ。
待ち時間を提示することで精神的なストレスを減らし、待つのか、それとも
別のアトラクションにするのか「選択肢」をも与えているから
居心地が良いのでは、と――

と、こんな感じで!

斎藤さん流の発想の転換術が沢山散りばめられているから、
「う~ん、良いアイデアが浮かばない・・・」なんてデスクや会議室で
頭を抱えてる人にとっては、いい頭ほぐしになるかも^^

特に、筆者がシーマンを売り出すときの思考は
モノを売り出したい人、マーケティングを勉強したい人、広告業界に携わる人は
知っておいて損はないかも!

だって、あの革新的なゲーム『シーマン』は、“ゲーム”という言葉を
一切使わずに売り出されたんですって。何故、、じゃあどうやって・・・?

知りたい人は是非読んでみてー!

3人目 開発部期待☆の大型新人の推し本はこちら!

書籍タイトル

夢をかなえるゾウ

紹介者タイロン

ジョギング、筋トレ、日光浴が趣味の開発部大型新人、ド天然(本人自覚なし)。
最近は乳酸菌飲料にハマっているらしい。
口癖「ミルミルって近くのドラックストアに売ってますか!?」

紹介者コメント

自分が変わることに期待しているうちはいいが、時間がたつと「自分は変われない」という考えになり、それがいつまでも続いていくのが変われない理由としていて、継続した実践の大切さを強調している。理想の方向に人生が変わることが実感できる本です。

何かやるときめたら実践し、身につくまで継続することを誓わされます。強制感がありますが、そこがいいです!

表紙がインパクト大だから、「知ってる!」「読んだことある!」って
いう人も多いんじゃないかな!?

自己啓発本ではあるんだけど、
エンタメ小説として読めるから面白くてスラスラ読めちゃうよ。

この物語に出てくる主人公は、現状に満足していない
ごくフツーの男性会社員。

ある日目覚めると、自分の部屋にゾウが・・・。
しかも関西弁。

このゾウは“ガネーシャ”という名前で、インドの神様らしい。

このガネーシャが、不満タラタラ、現状を変えたい!と嘆く
主人公に毎日ひとつ課題を出す。それを実践していけば成功できる、
変われる!っていうあらすじなんだけど、、

「そんなこと、やっても意味ない」って課題を拒否する主人公にガネーシャは、

“自分のやり方であかんのやったら、人の言うこと素直に
聞いて実行する以外に、何か方法あんの!?”

って言い放つわけです。

結構グサッとくる言葉だよね(笑)

でもタイロンが言うように、やると決めたら「実践」することが
大事だっていうことを思い知らされる本だから、
ガネーシャに叱咤激励されたいという人は是非読んでみてほしいな(笑)

しかもこの本、1巻~4巻まであって、
それぞれ出てくる主人公が違うから、これは自分のことかもしれない・・・
と思う巻を手にとって読んでみてもいいかもね!

気になる書籍は見つかりましたか?

第2弾、いかがだったでしょうか^^

今回ご紹介した本は、どれも読んで実践してみるとこれからの
生活、人生がちょっと変わってくるような、そんな一冊になるのでは
ないかなと思います。

既に読んだことがある本も、この機会に読み直してみると
また違った発見があるかもしれませんね!

ということで、【第3弾】以降もお楽しみに♪