MyASPマーケティング部の鈴木です。
今回は、
わたくし鈴木がインタビュアーとなり、
スタッフ陣営の1人、
“加トちゃん” ことカスタマーサービス部 リーダー・加藤に、
MyASPユーザー交流会について突撃インタビューをしてきました!
かる~い自己紹介
MyASPユーザー交流会の様子を加トちゃんに突撃インタビュー!
インタビュー【前編】を動画でご覧になりたい方はコチラ
ツールラボに入社したのはいつ頃ですか?
2016年9月に入社したので、今年(2021年)で5年目ですね。
普段、どんな業務をおこなっていますか?
サポート系全般を統括しています。
元々は、代表の青島さんから声を掛けられて、開発メンバーとして入ったのですが、お問い合わせの対応もしていく中でマイスピーマニアになって・・・
今では、マイスピーの機能について訊けばなんでも答えてくれる人って立ち位置になっている感じがします(笑)。
サーバー管理などもしているので、メール到達率系の知識はかなりあると思います。加えて、チームメンバーの育成や新機能のリリース前チェックなど、幅広くやっている感じですね。
その関係もあって、交流会など、ユーザーの皆さんの前でリリース前の新機能の説明をさせていただくこともあります。
20代前半も参加!
ユーザー同士“生の声”を訊き合って、ご自身のビジネスに活かしてほしいんです
ユーザーの皆様の前に登場することもあるという加トちゃん。その「交流会」とはどんなものなんですか?
正確には「ユーザー交流会」と呼んでます。
3ヶ月に1回くらい大阪、東京、福岡、北海道・・・いろいろな場所に行って
ユーザーさんとお話をするというのがメインとなってます。
(※現在はコロナ蔓延の影響でオフラインでは実施できていませんが・・・)
僕らマイスピースタッフとユーザーさんとの交流もあるし、
ユーザーさん同士の交流もするような会です。
最初のうちは食事会だけだったんですが、
レクチャー会みたいなものも加わったという感じですね。
ユーザー交流会の現場の様子はどんな感じですか?
わいわい。みんな好きなことを喋っている感じですね。
これを言うと、「いやそんなことないでしょ(笑)」ってよく言われるんですが、実は僕、人見知りで、交流会が始まった直後はいつも緊張しているんですよね。
でも、参加者の方々がホントにいい人が多くて、
どんどん話しかけて頂けるので、すぐに緊張も溶けて楽しくお喋りさせてもらってます。
へえ。じゃあ、お堅い雰囲気ではないんですね!
そうですね!僕が言うのもなんですが、すごく皆さん、若いですよ(笑)。
まず雰囲気が若い。
年齢は知らないんですけど、たぶん年齢を訊いたら「え!40代、50代なの!?」と驚くくらい、全然そんな堅苦しい感じじゃないです。
中には、いかにも若そうだったんで歳を訊いたら、
「マイスピー使ってビジネスやってます!」という20代前半の方もいました。
女性の方も結構参加していただいてて、
1人で参加してくださる方もいらっしゃいます。
最初はやっぱり、みんな警戒しながら真面目な顔してますけど
最終的には席をガラガラ変わりながら色んな人と話してるという感じですね。
「マイスピー操作をわかってないといけない」といったような、“参加条件”はあったりするんですか?
参加条件は特にないですね。
マイスピーの機能を知らない状態でも、全く問題ありません。
実際、過去にいた方で
マイスピーに申し込んだあと、すぐMyASP通信が届いて、
そこに《ユーザー交流会のお知らせ》が載っていたので申し込んで参加しました!といって来てくださった方もいましたよ。
その方は、アカウント発行もまだでしたが、交流会の場で色々お話をして
「じゃあ、こんなこともできるんですね!」「あんなこともできるんですね!」って
夢を膨らませながら帰っていかれました。
交流会には、
マイスピーを以前から使いこなしているベテランの方から、
始めたばっかりでどこからどう手を付けたらいいかわからない・・・
という初心者の方、両方いらっしゃいます。
お互いに情報交換していく中で
「こういう風に使っていけばいいんだ!」という
ヒントがもらえるのがユーザー交流会なのかなと思っています。
歓談の時間はどんな話題が出るんですか?
マイスピーの機能について、相談・質問されることもありますが、
実は、雑談のほうが多い感じですね。
例えば、「こんなアプリが流行ってるらしいよ」とか「どこどこの○○が美味しいですよ」「どこどこ行ったらこんなことがあったよ」みたいな話をしています。
そんな流れで、
ユーザーさんから「そういえば、こんなことやってみたいんですけど・・・」
とポロッと出た話から、「それならこの機能が相性いいですよ」っていう紹介をさせていただくことがありますね。
本当に経験豊かな方が多いので、僕の方が勉強になることが一杯あります。
メールの到達率についても質問がありそうですね。
その質問はよく訊かれますね。
実は、迷惑メール判定ルールというのは3ヶ月くらいの周期で変わってるんです。
なので、常に最新の到達率の動向を情報収集しながら、ユーザーの方々に最新情報をお伝えするということはしてますね。
迷惑メール判定って、減点評価のようになっていて、
その減点項目をいかに減らして迷惑メール判定されにくくするってことが、
到達率アップには重要なんです!
・・・みたいな話は結構喜んでもらえます。
「ユーザー交流会」や「オンライン勉強会」に参加することで、どんなメリットを得られるでしょうか?
いちばんのメリットは、
マイスピーを使って成功している方たちの“生の声”を訊けること
じゃないですかね。
どの方も、マイスピーの全機能を駆使しているのではなく、
ご自身のビジネスでの作業を、マイスピーを使うことで時短して、
その時間をご自身のコンテンツに費やしている という印象です。
なので、この作業めんどくさいなぁと感じている人にとっては
解決のチャンスになるかもしれません。
ユーザー数8倍、右肩上がりで成長を続けるマイスピー。
スタッフから見るサービスの強みとは?
インタビュー【後編】を動画でご覧になりたい方はコチラ
入社当初と比べて、マイスピーユーザー数の増加率はどう変わりましたか?
僕が入社した2016年の累計ユーザー数は2,000人くらい。
現在(2021年)は累計15,000人くらいのユーザーさんにご利用いただいています。
ユーザー数としては、8倍くらいになってますね。
今は、メール問い合わせの回答だけでも毎日5、6人体制で対応しないと
間に合わない状態なので、
お問い合わせ数だけ見ても、すごく増えたと実感しています。
どんな業界の方の利用が多いですか?
その当時、参加した交流会のお客さんとしては
コンサル系だったり、アフィリエイトをしている利用者さんが多かったですね。
既にネットビジネスをされていて、いろんなシステムを渡り歩いた結果、マイスピーに行き着いたという方が多かった印象があります。
逆に今は、ネットビジネスをやるならマイスピー!と選んでくれる方が増えていると思います。
ネットビジネスだけに関わらず、実店舗を持ったサロンだったり
鍼灸師とか病院だったり、飲食店だったりとか。
さらには、お茶屋さんとかみかん屋さんみたいな農家の方が使われているパターンもありますね。
最近では洋服のお直し屋さんのお申込みもあって
「そこまで知れ渡ってるんだ!」っていう感じがしましたね。
マイスピーというサービスの強みは何だと思いますか?
当然、機能の充実というのは魅力のひとつだと思いますが、
それ以上に僕が思うのは、“スタッフの仲が良いこと”だと思います。
「良いものをつくる為には良い環境を」というのもそうですし、
交流会に来ていただいたユーザーさんと話をすると、
「マイスピーのスタッフって本当に仲がいいよね」ってよく言われて
それがマイスピーというシステムの方にも出ていて
ユーザーさんに選んでもらえてるのかなという感じがしますね。
普段から社内での連携が取れているから、社内で出た意見やユーザーさんからの要望を、スピード感をもって実現しやすいということかもしれませんね^^
バグの報告があった時のメンバーの一点集中は速いですね。
「皆で対応してすぐに直そう!」という意識は、見ていて感じます。
MyASPのMyは“私の”という意味。
ビジネスの成長に合わせて使える機能を増やしていってもらえれば
最後に、「沢山あるマイスピーの機能を使いこなせる自信がない・・・」そんなユーザーさんへアドバイスを!
マイスピーは、ネットビジネスにおける“オールインワン”のシステムを目指しているので、こんな沢山の機能はまだ自分に必要ない と思われる方もいらっしゃるかと思います。
もちろん、始めから全機能を理解した上で、ご自身のビジネスツールとして利用価値があると判断して使って頂けるのはありがたいのですが、
もっとフランクに、自分のビジネスに必要な機能から使い始めてもらえればと思います。
ご自身のビジネスが成長していく中で、新しくこういうことをやりたいって思われた時に、マイスピーなら「その機能あるよ~」って、どんどん新しい機能をご提供できるシステムでありたいと思ってます。
「どこから手を付ければいいの・・・?」と迷ってしまった時には、
是非、サポートやユーザー交流会をご活用ください。
MyASPの「My」には、“私の” という意味があります。
ご自身のビジネスに合わせて必要な機能を使っていただいて
ご自身の成長に合わせて使える機能が増えていくような、
あなただけの使い方をしてもらえらたら嬉しいです。
もし、マイスピーにない機能でしたら、どんどん要望を頂けたら幸いです。
加トちゃん、ありがとうございました!
おわりに
ユーザー交流会では、
参加希望をいただいたユーザーの方々にお集まりいただき、
- セミナー(新機能告知など)
- ベストプラクティス(成功体験)共有会
- 食事会
など、内容盛りだくさんで開催しています!
(集まることが難しい場合は、オンラインで開催することもあります)
ユーザー交流会の様子をもっと知りたい!という方は、
同じくマーケティング部の太田の記事にて写真たっぷりにレポートしていますので、
是非こちらもご覧ください^^
過去の社内交流会の様子はこちらからどうぞ
次回以降の交流会の開催情報も、
引き続きMyASP通信で発信していきます。
皆さまの参加をスタッフ一同お待ちしております!
それでは~♪