昔よりも毎年気温が高くなっている気がします。。。。

ついこの間まで雨ばかりの天候で、一体梅雨明けはいつになるのだろうと思っていた矢先にカンカン照りの猛暑。。。

皆さんは、しっかり暑さ対策をして過ごしていらっしゃいますでしょうか?熱中症や夏バテにはお気を付けください<(_ _)>特にマスクをしていると水分補給を忘れて、脱水症状を起こしやすいようなので、気温調節だけでなく水分補給についても、充分に注意してくださいね。

さて今回は、夏の思い出を彩るMyASPユーザー交流会 in 京都の様子をお伝えしたいと思います!!

古都を目指して西へ

今回の舞台は京都です。

7月16日(木)、私たちチームマイスピーは、拠点である名古屋と浜松から新幹線に乗って西を目指しました。

京都は、世界遺産にも登録されている日本の歴史的価値の高い地域です。こういった場所は、街並みの景観を損なわないよう、建物の外壁や看板に使用できる色相も細かく条例で指定されている場合がほとんどなので、お馴染みのチェーン店なども少し変わった色彩で見ることができます。

京都駅構内にあるスターバックスや星野珈琲も、見事に京都に溶け込んだ佇まいでした。

さて、我々一行は、京都駅に着いて、さっそく腹ごしらえ!
お腹が空いていては、十分なパフォーマンスができなくなってしまいますからね。

お昼ご飯は、京都駅八条口側にある「竈炊き立てごはん 土井」さんで美味しい京都のお漬物やおばんざい(京都の日常的なお惣菜のこと)を頂きました^^

早速京都らしさを堪能出来て、大満足です♪

新しい生活様式での交流

メルマガMyASP通信を読んでくださっている方は、ご存知かもしれませんが、今回のユーザー交流会…やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、地方開催を行って良いものか、かなり検討しました。

実際にこの交流会の1つ前、2020年3月の交流会は、地方開催からオンラインに切り替えて勉強会の実施となったので、私たちチームマイスピーも久しぶりに直接お客様と対面することができました。

しかし、お客様に直接お会いできることに浮かれて、交流会から新型コロナウイルス感染者が…なんてことがあってはいけませんので、以下の取り組みの元、開催させていただきました。

・参加申込時に、感染リスクと予防策実施への同意を得る。
・会場は駅から徒歩数分圏内に確保し、道中の他者との接触を最小限に抑える。
・会場入り口に手消毒を設置し、全員が消毒してから会場に入る。
・会場は参加人数も十分に広い会場を確保し、席の間隔をあける。
・適宜、窓を開けて換気を行う。
・受付時に検温を実施し熱がないことを確認。
・受付時に問診とマスクの着用を確認。
・懇親会は、大皿料理(取り分けタイプ)ではなく、予め一人ひとりお皿に盛り分けられた状態での料理提供。

もちろん、世界中が新型コロナウイルスに悩まされ、今尚、絶対的な正解が出ていない状況です。人によっては、この程度の対策では甘すぎると感じた方や、ここまでの対策を行ったのなら、自分も参加してみたかったと感じた方もいらっしゃると思います。

しかし、1週間経過した現時点(2020年7月23日)で、参加者およびマイスピースタッフから新型コロナウイルスの感染者は出ておりませんことを、ご報告いたします。

まだまだ進化する!タイマートラッキングラベル付け機能

今回の交流会は、マイスピーセミナーからスタートを切りました!

今回は、2020年7月にリリース予告されていた「タイマートラッキングラベル付け機能」について実際の画面操作と共にご紹介しました。

勘の良い方はお気づきかもしれませんが、このタイマートラッキングラベル付け機能がリリースされたのは、交流会開催後の7月21日(火)です。

交流会参加者の皆さんには特別にリリース前の機能がどういったもので、どのように使うのか、その場での質疑応答なども交えながら、ご覧いただきました!!

十人十色

マイスピーセミナーの後は、ベストプラクティス共有会です!

事前アンケートでご回答いただいた内容を基に、お一人ずつ前に出て来ていただき、私と1対1のインタビュー形式で、ベストプラクティス(成功体験)やそれに関するマイスピーの使い方、工夫した点、ポイントなどを伺いました。

皆さん、このような形式で人前で話す機会はあまり経験がないと少し緊張されている方もいらっしゃいましたが、私からの質問に本当に真摯に応えてくださいました。

使っている機能はメール配信のみに限られているという方も、
数年マイスピーを使っているという方も、
使い始めて1年に満たないという方も、
マイスピーをビジネスには使っていないという方も、

それぞれ個性があって、同じ言葉、同じ温度で語る方は一人もいらっしゃらないんです。皆さん、どこか違っていて自分なりの考え方や向き合い方でお話をしてくださるので、インタビュアーとして非常に楽しく聞かせていただきました^^

一方で全員が違う色を持っていらっしゃるのに、気を付けている点やポイントなどは、全員で共有することができて、お話を聞きながら、客席側で皆さんが大きくうなずいている光景も何度もお見掛けしました。

きっと、ご自身のビジネスやマイスピーの使い方、ブログやメルマガなどを書く際の姿勢など、色々なヒントを吸収できたのではないかと思います!

大人の隠れ家で舌鼓

たくさん聞いて、発言して、質問して、アンテナを張り巡らせたベストプラクティス共有会の後は、大人の隠れ家で美味しいものを堪能しましょう♪

懇親会会場は、研究会会場から徒歩3分!!!!
紡空(つむぐ)というお店にお邪魔させていただきました。

今回、懇親会のお店を探す上で、研究会会場から近くて、大皿提供ではなく一人ひとりに盛り分けられた小皿提供という条件を満たすお店があるのか不安だったのですが、非常に近くに、お店もキレイで料理もお酒も美味しいお店があったので、本当に良かったです^^

提供いただくお料理、どれも手が込んでいて、目でも楽しむことができました。
そんなお料理を囲んで、皆さん、お酒も進みます!
(私は下戸なのでわかりませんが(^^; 写楽という日本酒が、非常に美味しかったようです!)

そして、どのテーブルでも話は尽きることなく、楽しい雰囲気が最後まで続いていました。
今このブログを読んでくださっている方も、京都でお近くを訪れた際は、紡空(つむぐ)にも足を運んでみてくださいね♪

お家に帰る(日常に戻る)までが交流会です

交流会の度に申しておりますが、今回も言わせてください(笑)

皆さんが、笑顔でお家に帰る(日常に戻る)までが、交流会です!!

ましてや、新型コロナウイルスの脅威は衰えることなく、最近まで天候も猛威を振るっていたような状況です。

そういった中でも交流会に参加してくださった皆様に、本当にこのユーザー交流会に参加して良かった、楽しかったと思っていただくには、最後の最後まで楽しんでいただく必要があると思っています。

さすがに、皆さん一人ひとりをご自宅までお送りすることはできないので(汗)、
どうかお帰りの道中もお気をつけてという想いを込めて、毎回「お家に帰る(日常に戻る)までが交流会です」と発しています。

そして、今回得た数々の情報やヒントを、あなたの日常やビジネスに活かしていただければ幸いでございます。

今回の参加者の方々は、
顔なじみでお知り合い同士の方もいれば、交流会初参加という方もいました。
遠方から足を運び、皆さんにお土産を配ってくださる優しい方もいらっしゃいました。

あと最近の雨続きの中、今回の交流会が青空の下で開催できたのも、
参加者の中のとある晴れ男様のおかげとのことです^^ありがとうございます!

残念ながら、急なお仕事の都合等で、遅刻・早退となってしまった方々もいらっしゃいますが、ぜひまたいつの日か、交流会でお会いできますことを楽しみにしております。

明日への糧に

さてさて……私たちチームマイスピーは、懇親会で皆様をお見送りした後、慰労と反省会を兼ねて京都の夜へ。そこには京都タワーの優しい灯りがありました。

余談になりますが、今回の交流会は私たちチームマイスピーからも初参加のメンバーが2名いました。直接交流させていただいたことで、普段オフィスに居るでは知ることのできないお客様の直のお声を聴くことができ、今後の目標や課題につながったと思います。

私も、交流会で頂いた皆様からの温かいお言葉や笑顔を胸に、より一層マイスピーの進化・サービスの向上に努めて参ります。今回の参加者様をはじめ、会場提供やその他全てに関わってくださった皆様に、心より御礼申し上げます。