前回までのブログ記事を遡ってみると
・2020年4月14日【審査結果発表】MyASPデザインコンテスト2019!
・2020年2月7日今年初の交流会!MyASP新年会2020 in 名古屋を開催!
今回の更新まで2か月以上、間が空いてしまいましたね。
また、ブログ記事にはしていませんが、この他にも3月には社内交流会、4月にはオンライン勉強会を実施しています。
まさか、新型コロナウイルスが世界的に猛威を振い、私達の生活がここまで変わってしまうとは思いもよりませんでした。ブログは久しぶりの更新となりますが、皆さまは健やかにお過ごしいただいておりますでしょうか?
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまには、謹んでお見舞い申し上げます。また感染リスクがある中、一人でも多くの命を救うため、日夜、治療に当たる医師や看護師など医療従事者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
今回は、少し長くなりますが、ここ数か月間に起きたチームマイスピーの変化と先日実施した社内交流会の様子を徒然とご紹介したいと思います^^
内容はこのようになっております。
1.新メンバーの話 ⇒ 「集う仲間」
2.ニックネームの話 ⇒ 「私のにニックネームは○○です!!」
3.社内交流会の話 ⇒ 「和を以て貴しとなす」
集う仲間
梅雨のこの時期は、気圧による体調不良や高温多湿による熱中症などにもなりやすい時期です。
マスクをしていても、水分補給はこまめに行い、体調管理に気を配りましょう!!
3月下旬~5月は、毎日感染者数が報道され、マスク不足や飲食店の倒産、はたまた政治家の不祥事など、辛いニュースが続いておりました。自粛生活で更なる不安とストレスを抱えていた方も多いのではないかと思います。
しかし大変有難いことにチームマイスピーでは、
4月~5月にかけて、新メンバーが4人増えました!!
このじめじめとした梅雨は洗濯物も乾きにくく、気分もどんよりしがちですが、そんな雰囲気も明るく吹き飛ばしてくれそうな頼もしいメンバーです☆彡
新メンバーの4人は、女性3名、男性1名です。配属先でいうと、名古屋が3名、浜松が1名ですが、みんな、サポート、開発、デザイン、マーケティングとそれぞれの分野で、すでに力を発揮しています!!
もしかしたら今後のユーザー交流会などで、皆さんにお目にかかることがあるかもしれません。ぜひツールとしてのマイスピーだけでなく、私たちチームマイスピーの人柄も知っていただければ幸いでございます^^
私の名前(ニックネーム)は、○○です!!
私たちチームマイスピー、特にマイスピーの開発・運営を手掛ける株式会社ツールラボでは、現在、自分たちにニックネームを付けて呼び合っています。
よく居酒屋で働いている人を見ると、名札にオリジナリティーが溢れていることがありますが、傍から見るとそういった感じに近いかもしれません。
Q1.あなたは、職場やご家族、ご友人の間で何と呼ばれていますか?
Q2.そのニックネームはご自身で付けたものですか?
Q3.それとも、周りの方があなたの名前をもじって呼びやすい表現にした呼称でしょうか?
日本では、古くから言葉には魂が宿り霊力を伴っていると言われています。
俗にいう「言霊(ことだま)」ですね。メルマガやブログ、SNSなどでご自身の情報を発信している皆さんは、まさにその力を日々駆使しているのかもしれません。
そして、言葉は時に私たちを励まし支えとなることもあれば、簡単に人を傷つけてしまうこともあります。つい最近もSNSでの誹謗中傷が原因で自ら命を絶ってしまったという悲しいニュースが報じられていました……。
私たちが実施している「自分自身にニックネームを付ける」という取り組みは、昨年10月ごろからスタートし、言葉が持つ力をポジティブに!原動力に!目標に!変えていこうとする取り組みで、自分のなりたい姿・形・事柄を言語化すると、それがカタチとなり、感情が動いて行動が変わり、現実化するというものです。
考えてみれば、自分のニックネームを自分で申し出ることって、少ないように思います。
大概、周りの人が呼びやすいようにいつのまにか付けられていることが多くありませんか?
しかも、人生の中で本名をフルネームで呼ばれるよりも、ニックネームで呼ばれることの方が圧倒的に多いですよね。
私が以前働いていた会社では、役職者の責任感と自覚を強めるため、親しい仲でも必ず役職を付けて「○○係長」「○○部長」と呼びましょう!と言われていたのを思い出しました。
同じ名前、例えば苗字だったとしても、「○○くん」「○○社長」「○○様」「○○大臣」「○○(呼び捨て)」。これだけでイメージが大分変りますよね。
このニックネームの取り組みは、有言実行を自分自身で意識して行うだけでなく、周りの他者からも呼びかけられることで、有意識で作用し言葉の力がより大きくなります。
だから自分のなりたい形・やりたい事を言語化して、それで私を呼んでください!と皆さんに宣言するのです。この時、自分に付けるニックネームの違和感が大きければ大きいほど、良いそうです。その違和感を埋めようと、自分の行動や考え方が変わり、ニックネームに近づいていくんですね!
この取り組みを始めてから、社歴に関係なくニックネームに従って呼ぶので、入社していきなり年上の男性を「○○ちゃん」と呼ぶなんてことも当たり前です(笑)もちろん、本人がそう呼んでほしいと宣言したニックネームですからね(;^_^A
当然、新メンバーの4人も入社早々に自分のニックネームを宣言しました!!とてもユニークなニックネームばかりで初日から大変興味をそそられました。
このブログを読んでくださっているあなたも、ご自身のニックネームを考えて、周りの人に呼んでもらってはいかがでしょうか?ニックネームを考える際は、下記のような事から思い浮かぶワードをニックネームにすると良いと思いますよ♪
・好きな俳優/女優 ・好きな音楽(曲/バンド/メンバーなど)
・好きなアニメ/漫画 ・好きなゲーム
・好きなキャラクター ・好きなメーカー
・昔のあだ名で呼ばれて嬉しかったあだ名は?
・将来の夢は? ・昔の将来の夢は?
・なりたい自分は? ・あこがれの人は?
・何をするのが好き?
それぞれについてどうして?という深堀りをしてみましょう。
そして実際に私たちがどのような理由でどんなニックネームを付けているかは……交流会などで直接お会いした方々の特権とさせていただきます^^
ぜひユーザー交流会に参加された際は、マイスピースタッフにニックネームとその理由を尋ねてみてくださいね♪
和を以て貴しとなす
今回の社内交流会は、新型コロナウイルス感染予防のためオンラインで浜松と名古屋を繋いでの開催となりました!
マイスピーでは、スタッフ一人ひとりが安全確保を最優先するとともに、関係者の皆さまに安定したサービスを継続してご提供するべく、日々精進しておりますので、どうぞご安心してご利用ください<(_ _)>
マイスピーマニア(このブログをよく読んでくださっている方)は、ご存知かと思いますが、チームマイスピーではSSCC(CCSS)というフレームワークを取り入れて現状の業務のあり方や仕事の進め方、社内の環境改善に役立てています。
S:Stop:やめたいこと、やめた方がいいと思うこと
C:Continue:これからも継続的に続けていきたいこと
C:Change:変えていきたいこと
SSCC(CCSS)については、こちらの過去の記事も参考にご覧いただければと思います。
・2019年9月のマイスピースタッフの出来事を徒然と ~別れと出会いと変化~
・2019年6月MyASP(マイスピー)CCSS&社内交流会!! in浜松
今回は、新しいSSCC(CCSS)を挙げるのではなく、過去に挙がった意見がその後どうなっているかを確認しながら振り返る時間を設けました。例えば、S:Start:新しく始めたいこととして挙がった内容がきちんと実施されているのかどうか、C:Change:変えたいと言われていたことは、本当に変わっているのか、などです。
挙がっていた項目と実際の取り組みに対して大きな相違はなかったと思いますので、この調子で、これからもより良い環境とサービス作りを目指していきたいと思います!!
また、特定の社員をピックアップして、その人の仕事内容やチームマイスピーになるまでの経緯、趣味や特技などを発表する社内ベストプラクティス共有会を今回も実施しました。
こちらも前回の参考記事がございますので、よろしければご覧ください。
・マイスピー社内忘年会2019-更なる進化を目指してー
今回選ばれたスタッフは、ラベル(タグ付け)機能の開発に貢献してくださった男性プログラマー1名と、日々マイスピーの契約関係の受注処置や私たちの給与計算などをしてくださっている経理の女性1名です!!
お二人ともチームマイスピーとなるまでに、他の企業での職務経験が複数あり、マイスピー内ではどちらかといえば年齢も上の方に属するので、人生の先輩としても色々なお話を聞かせていただきました^^また一つ、お互いのことを深く知って仲間の絆が強くなったように思います!!
今回は新メンバーが4人も増えましたが、残念ながら直接会うことが叶わないため、オンラインでも、さらに交流を深めようということで、意思疎通ゲームを行いました!!
突然配布されたスケッチブックとマジック……一体これから何が始まるんだ!!とドキドキワクワクしましたが、出されるお題に対し5分間のシンキングタイムで答えは直接口に出さずに全員の答えをそろえよう!!というゲームでした。
さらに浜松と名古屋はオンラインで接続している状態です。それぞれのオフィスで方向性をまとめて、さらにZoomごしに地域をまたいで答えを合わせていく作業が必要となります。答えが決まった(と思ったら)自分のスケッチブックに記入して「せーのっ!」でZoom画面に答えを出します。
気になるお題は・・・・こちらです。
Q2.おにぎりの具と言えば?
Q3.ツールラボの中で一番足が速い人と言えば?
Q4.子供たちのヒーローと言えば?
Q5.ツールラボの中のお母さん的存在と言えば?
Q6.ドラえもんの道具と言えば?
Q7.ツールラボで今年一番貢献した人と言えば?
Q8.ツールラボ代表取締役社長:青島さんの口癖と言えば?
写真だけを見ても以前より人数が増えたことが実感できますね。
答えが他の人と異なっていても間違いではありません。もしかしたら、正解は参加した人の数だけ存在するのかもしれませんしね。でも、今回はその答えをみんなで一つにそろえていく過程が非常に楽しい時間でした。
パッと思いついて、わずかなキーワードで認識が共有できるものもあれば、何を言っているんだ???と首をかしげながら更なるヒントを要求するなど、人それぞれ。
そしてお題が自分たちに関わることも含まれているため、大変小っ恥ずかしい思いをしながら、自分の名前を書いたりと離れていても一気に距離感が縮まったような一時でした。
夜はそれぞれの地域で消毒をしっかり行いプチ歓迎会を開催しました。
全員が一堂に関しての交流会は、まだ先になりそうですが、これからもチームマイスピーとして、皆さんを笑顔にするサービスをご提供したいと思います!!
今後とも、よろしく申し上げます<(_ _)>