気が付けば、2020年も残り1か月を切っています。年の瀬は過ぎ行く時の早さをいつも実感しますが、今年はより一層早く過ぎていったように思います。

そう言えば、社内で「最近は時の流れが早く感じます」と話したら「それはトキメキが足りていないからだよ」と指摘を受けました。
毎日同じことの繰り返しではなく、小さな変化に気づいて、当たり前になってしまった幸せをもっと大切に感じていたら、毎日が一分一秒がキラキラときめいて、自分の心に深く刻まれるのかもしれません。

あなたにとっての1年はどうでしたか?今年は、何が変わりましたか?
その中で、どの位トキメキを感じることができたでしょうか?

今年はマイスピーにとっても変化の多い年でしたが、マイスピーユーザー様からも多くの変化やそれに伴う成果、そして参考になるお話をたくさん伺うことができました。

今回はそんなお話を交えつつ、11月26日(木)に開催したマイスピー4976祭(よくなるまつり)の様子をご紹介したいと思います。

  1. 今までとは違う4976祭!?:去年までは東京…今年は?
  2. さぁ、本番!…にトラブルは付きもの?!:まさかの事態
  3. 笑顔と幸せを!進化し続けるマイスピー:1年のおさらいと今後の予定
  4. ご縁が形になる:デザインコンテストのエントリー作品が実現化
  5. 第3回の栄光を手にしたのは……?:活用事例コンテスト入賞者発表
  6. 変化&進化し続けるということ:入賞者とマイスピーの共通点は?

少々長くなりますが(;^_^A 最後まで読んでいただけますと幸いです。

今までとは違う4976祭!?

私がチームマイスピーの一員となってから、過去2回4976祭を経験してきました。

いつもの開催場所は、東京、新宿。

名古屋から新幹線に乗って東を目指し、山手線に乗り換えて、人ごみの中を移動したら「笑っていいとも!」でお馴染みの新宿アルタスタジオ前を通過、するとゲーム「龍が如く」で見た事のあるような歌舞伎町の街並みが広がっています。ゴジラを左手に少し歩いて、地下1階へ。
そこが私の知っているこれまでの4976祭会場でした。

過去の4976祭の様子はこちらからご覧ください。
◆年に1度の感謝祭!MyASP4976祭(よくなるまつり)2019 in 東京開催しました!!
◆「マイスピー4976祭」2018 in 東京 を開催しました!

4976祭は、マイスピーの年に1度の大感謝祭。
1年の中で一番大きなイベントなので、準備は大掛かりですし、関わるスタッフや、参加されるお客様も、通常の交流会より多く、気も張っているので、どれも印象深く残っています。

ところが今回は、コロナ禍において、そもそもイベントを開催することができるのか?という点から始まり、アレコレ試行錯誤して、結果としては、これまでと少し違った4976祭をお届けすることができました。

まず開催場所はマイスピーのお膝元、名古屋です。

会場は、交通の便を考えて名古屋駅近く。
出来るだけ乗り換えなども少なく、人との接触を軽減できる立地を探しました。
(あとはバリアフリーであるとか…人の出入りに十分な広さやエレベーターがあるとか…)

さらに今回はオンライン参加を導入!

名古屋会場にお越しいただくお客様の他に、zoomを使ってオンラインで参加されるお客様もいらっしゃいます。ここでしっかりとネット環境が整った会場が必須となりました。
会場を下見して、音響やカメラの配置、進行方法なども、現地参加の方とオンライン参加の方、双方を考慮して組んでいかなければいけません。

参加者の皆様には、会場に来るまで、そして、お家に帰るまで(日常に戻るまで)健やかに楽しく過ごしていただきたい一心で、再三にわたり感染リスクと予防策への理解&協力をお願いしました。皆様、本当にご理解とご協力のほど、ありがとうございました。

今回利用した会場側からも、新型コロナウイルス感染予防策として実施できる内容をたくさん提案いただき、次第に環境が整っていきました。

さぁ、本番!…にトラブルは付きもの?!

いよいよ当日。万全の準備をして会場入り。
しかし、現場はナマモノ。何が起こるか分かりません!!

まさかの機材トラブルで2つあったモニターが片方しか使えず、会場内のスピーカーも前方のモニターからしか音が出せないなんて…orz

嘆いていても仕方ありません。
参加者の皆様が会場に集まってきています。開会時間も迫ってきました。

せめて、今ある環境で、出来る方法で、その中のベストを。
普段はマイスピーのプログラムを書いているスタッフの機転と協力で、直前に発生した障害も何とか乗り越えることができました(今回はマイスピースタッフ側もいつもと違うメンバーが大勢助っ人参戦してくれました!感謝!感謝!)。

ほっと一息つく暇もなく、笑顔でお客様をお出迎え^^

過去2回の4976祭と同様に、今回も以下の内容で進んでいきます。

皆さんに笑顔と幸せを!進化し続けるマイスピー

一番最初は、マイスピーの生みの親である青島からマイスピーニュースの発表です。

コロナ禍でオンライン化が進み、マイスピーユーザー様にとっては追い風になった部分もあったのではないでしょうか?本当に仕事からプライベートまで様々な変化が生じましたね。

今年のマイスピーは、人員も増え、
ほぼ毎週のペースでアップデート情報をお届けしている気がしますが(^^;
あなたにとって、今年のマイスピーで印象深いアップデートリリースは何でしたか?

振り返ってみただけでも、今年はこんな事がありました。

マイスくんLINEスタンプをまだゲットしていない人はこちらからどうぞ!
◆MyASP(マイスピー)マイスくん スタンプ1

マイスピーには、ここに挙げた以外にもたくさんの機能が備わっているので、そんなに色々使いこなせていないという方も多いかもしれません。
ですが、メール作成時のHTMLエディタやアフィリセンター機能など、既存の仕組みや操作方法、UIの改善にも取り組んでいますので、そういった変化に気づいていただけたら嬉しいです。

マイスピーのアップデート情報は、MyASP管理画面ログイン後のお知らせ枠や公式サイトのお知らせ、メルマガMyASP通信でも案内していますので、お見逃しなく!不明点や気になった点があれば、お気軽にサポートにお尋ねくださいね!

今後のリリース予定内容は、どれも目玉で魅力的な機能がそろっています!
マイスピー1つで出来ることの幅が、あなたの可能性が、さらに広がると思いますので、こちらもお楽しみに♪

LINE連携は、まだβ版で機能が限られていますが、これからさらに拡張して一斉配信やステップメール、ラベル機能との組み合わせた活用なども予定しています。

会員サイトやスマホアプリは、私も開発の様子を一足お先に目にしていますが、日に日に、早く皆さんに活用していただきたい想いが強くなります^^

ただ急いでリリースして不具合がいっぱい~(汗)なんてことは避けねばなりませんので、その点はどうか、もう少々お待ちくださいませ<(_ _)>

ご縁が形になる

そうそう!今回の4976祭で皆様に報告したい事がもう1つ!

実は昨年開催したデザインコンテストの結果が多く形になった1年だったのです。

◆新テーマ発表記念!100万円争奪! MyASPデザインコンテスト2019
◆【審査結果発表】MyASPデザインコンテスト2019!

今回皆さんにご用意したマイスピーオリジナルグッズは、以下の通り。

このうち、エコバックやミニタオルは、デザインコンテストに応募してくださった長嶋泰子様のアイディアを制作させていただきました!

またマイスピーニュースでお伝えしたマイスくんのLINEスタンプも、同じくコンテストに応募してくださったM・S 様の作品が形となったものです。

さらに今後大幅リニューアルを予定している会員サイトの新テーマは、奥山徹様の作品が基になっています。奥山様はフォームデザインもエントリーしてくださいましたが、まずは会員サイトで新しいテーマを3つ追加する予定です!

会員サイトは、私自身が交流会や事例集などのイベントで利用することがあるのですが、使いにくい…分かりにくい…テーマ2種類しかない(クラシック&シルバー)とストレスを感じていた部分でもあるので、テーマ追加とカラムやメニュー位置などのリニューアルは個人的にも楽しみにしています^^

そしてなんと!今回の4976祭では、会場に奥山様ご本人がお越しくださったので、直接感謝の気持ちを伝えることができました。

マイスピーとご縁でつながってくださった皆様、また、たくさんの方々に紹介してマイスピーとのご縁を繋げてくださった皆様に心より感謝申し上げます。

皆様からのご要望に応えて、機能としてリリースできること、そして今回のようなデザインコンテストで繋がったご縁を形にできたこと、そして、それを喜んでくださっている皆様を見ると本当に嬉しくなりますし、よし!もっと頑張ろう!という力が湧いてきます。

これからもぜひご意見・ご要望など、お気軽にお申し付けください。

第3回の栄光を手にしたのは……?

4976祭のメインともいえるイベントが、活用事例コンテストの表彰式です。

今回のコンテストでは、新しく特別賞:ラベル部門、新人部門を新設しました。
そして、非常に参考となる事例ばかりで、例年より多くの方が入賞されました。

◆今年もやります!MyASP活用事例コンテスト2020!

MyASP通信でも速報としてご紹介しましたが、気になる審査結果は、以下の通りです。

大賞

 辻 ともあき 様

優秀賞

 株式会社リッチライフクリエイト 彦坂 盛秀 様

 株式会社ハチサポート 増田 栄嗣 様

優良賞

 佐々木 邦暢 様

 相羽 みう 様

 Gino(ジーノ) 様

 匿名希望 T.N. 様

 株式会社アイピリカ 松原 安利 様

 株式会社YCDI 橋本 隆 様

 松岡 幸助 様 ※

特別賞:新人部門

 松岡 幸助 様 ※優良賞&特別賞:新人部門のダブル受賞となります。

特別賞:ラベル部門

 鶴村 直人 様

心よりお祝い申し上げます!!

実はコンテストの表彰式でも昨年までとは異なる点がございまして…

昨年までは、入賞したTOP3=優秀賞&大賞受賞者の方にのみ、受賞内容を知らせずに当日会場で発表するという形をとっておりました。

しかし、今回は入賞した方全員に「入賞しました!」というご連絡は前もってお伝えし「何の賞を受賞したのか?」は、すべて当日表彰式で発表するという形を取らせていただきました。

きっと自分が大賞だ!という手ごたえを感じていた方もいらっしゃれば、まさか自分が入賞するなんて!と驚かれた方もいらっしゃると思います。

さらに表彰式では、会場にいらっしゃる入賞者の方には、その場で表彰状を読み上げ、記念品をお渡ししますが、今回はzoomを使いオンラインで参加してくださった入賞者の方もいらっしゃいました。

その結果、パソコン画面(ウェブカメラ)ごしに表彰状を読み上げるという、なかなか無い光景に遭遇することができました^^

さらに唯一の3年連続エントリー&3年連続受賞を成し遂げている増田様は、お得意の「しゃちほこ」を披露してくださいました!(インスタグラムで「世界のしゃちほこシリーズ」と検索すると、世界各地でポーズを決めた「しゃちほこ」をご覧いただけるそうです)

変化&進化し続けるということ

あ~~~~~~~!!もーーーー!!

今回はお伝えしたい事がたくさんあって、ブログが長くなってしまい申し訳ありません>m<;
ですが、もう少しだけお付き合いください。

今回の活用事例コンテスト入賞者の方々のお名前を見て、何か気づかれましたか?

実は過去のコンテストで入賞されている方がほとんどなのです!!
長年、マイスピーをご愛顧いただいていること、そして、コロナ禍の時代の変化、ライフスタイルの変化が起きた際にも、しっかりと対応し成果を出し続けていること、本当に素晴らしいと思います。

できることなら全員に大賞を贈りたいくらいです!!
(でもそれはできないのです><;申し訳ありません)

過去に入賞経験がある方々には、2(3)度目の受賞を祝して、モバイルバッテリーの他に、マイスピーパーカーを贈らせていただきました!スタッフが着用しているものと同じパーカーです。
表彰式で受け取った後、すぐに着てくださっている方々もいて、嬉しかったですね^^これから寒さが増していきますので、ぜひ部屋着や防寒着としてお使いいただければ幸いです。

さらに新しいラベル機能を活用されたり、マイスピー利用歴2年以下で、すでに十分な実績を出されていたりと、新しいお名前も入賞者の中に拝見することができ、嬉しく思います。

優秀賞および大賞を受賞されたお三方は、今後のMyASP通信で詳しくご紹介したいと思います。
そしてマイスピーのYouTubeチャンネルや公式サイトで表彰式でのインタビューを公開しますので、ぜひお楽しみに!

辻様、彦坂様、増田様のインタビューは、本当に勉強になることが多く、マイスピーユーザー様、ひいてはビジネスをされているすべての方々にお聞かせしたい内容であると、強く感銘を受け、私は司会席でひときわ大きく何度もうなずいておりました(笑)

その他の入賞者の方々のインタビューも、とても参考になると思います。

印象に残ったのは「同じことを繰り返していてもダメ」だということ。

現状を維持するにしろ、同じことを続けていたら同じ成果が出るというわけではないんですね。ましてやコロナ禍で環境が大きく変わっています。その変化を瞬時に察知し、もっと良く、もっと成長できることは何か?という点において、皆様とても敏感だと思いました。

また、他人と同じではなく「自分らしさ」「(顧客が)他の誰でもなく自分からこの商品を買ってみたくなる」そういった工夫が随所に見受けられました。

このような点が成果につながり、コンテストでの入賞にも、つながっているのだと思います。

そして本当に有難いことに…

今回入賞された方々はおごり高ぶることなく「次こそは大賞を取ります!」「また来年も表彰されに4976祭に来ます!」とおっしゃってくださり、その他の方々は「今度は自分がみんなの前で表彰されてみたいです」「来年はあそこに立てるように頑張ります!」と素敵なお言葉の数々をいただきました。

皆様のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます!!

活用事例コンテストは、2021年も開催予定ですので、ぜひ今から準備を始めてエントリーしてくださいね!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

それではこの辺で。これからもマイスピーの進化をお見逃しなく!!